splinterlandsの今後 頭の整理
DECは毎日供給され、Burnされるのがギルド育てる時くらいであとはマーケット内で基本循環してる 外に出して他の通貨に変えてゲーム内に戻ってこないのもあるが、SPSのエアドロポイントになるし今のところはゲーム内で置いておきたい人が多そう
SPSもエアドロで毎日供給され、クレジットに変えてカードを買うことでBurnされる。 クレジットでカード買った場合、売り手にはDECに変換されて支払われる? 相手が支払った通貨と同じものでもらえる? 調査不足でわかってない。わかってる人いたら教えて!
SPSは高額な賞金トーナメントに出るためにSTAKEする必要がある 
17200SPS 1SPS が1$だと仮定して、日本円で200万くらい Powerは56万 ゴールドレジェンド何枚いるんですかね(ハナホジ こういう大会で賞金Getする方たちは別次元ですが、この下のリーグなんかだとどうにか出れる感も出てきます そういう方はSPSをSTAKEしながらカードを揃えて目をギラギラさせて鼻息荒くしてますw
あとSPSは大会のエントリーフィーや大会賞金としても使用されています。 トーナメンターの方々は手にする機会が多いですね 我々弱小ブロンズ帯は毎日ちょっとずつのエアドロで手に入れることがほとんどです。
カードバトルでPlay to EarnするというのはSPSをSTAKEし、カードを集めてPowerを上げて、トーナメントで稼ぐ。 という形に落ち着くのかなと思います。
カードは生産することができず供給量は決められていて、価値あるカードを手に入れて売買、レンタルでDECを稼ぐチャンスはあるものの継続的にそのチャンスを作ることができないので、カードパックが発売されるのをまだかまだかと待つしかなくなってきます。
もしくは古いカードを手に入れ、時間の経過とともに希少性が高くなることを期待する。時間との闘いです。 我々弱小ブロンズ帯はデイリーチェストを開け、新パックをどうにか手に入れ、そこから希少性の高いカードが出ることを祈っているというのが現実ですね
じゃあ今何をしたら我々はお得なのか。といわれるとDECを手に入れ、デイリーSPSエアドロ量を増やし、SPSをひたすら貯めること。 SPSをSTAKEし、バウチャーを手に入れバウチャーの価値を利用することでしょうか
これからのLAND実装では、カードバトルとは全く違うゲーム Splinterlandsという名前だけど全く違うもので、全く違うカードが使われると運営は言っています。 しかしながら、LANDではSPSトークンは共通であり、SPSトークンが取得することができ、ゲーム内で様々な利用方法があり、大きな価値がつくことを期待している。とも言ってます。
https://sps.splinterlands.com/rewards/land-expansion
4週間で25%ずつしかUNSTAKEできないSPS
運営はきっとこの4週間ずつの間、UNSTAKEしたくなくなるような餌をぶら下げて我々を誘惑してきます
LAND実装でSPSを利用する、Burnされる、交換される仕組みを増やし、SPSの価値を上げていくんじゃないかと期待しています。
LANDがどうなるかわかりませんが、SPSは今後も価値を高まっていくと予想してSPSをひたすら貯めていきます
新しいカードパックもそんなに買わなくていいかな?
古いカードが売れるなら一旦DECに変えて、とにかくSPSエアドロを増やして 原資を抜いてw
そこから考えたいなとも思っています
スプランについて考えてたら頭がおかしくなりそうだったので頭を整理してみました。